成功の秘訣 (後編)
ここに紹介するトピックスは、HFAとFIAの提携によりHFAがリリースしたレポートの一部を要約して紹介する、海外フィットネス関連情報です!
FIA-NEWS11月号 HFAグローバルレポートより(2025/11/14)
成功の秘訣 後編
米国労働統計局によると、小規模ビジネスの20%は1年以内に倒産し、5年存続するのはわずか約50%だという。
一方で、単に生き残るだけでも繁栄とは言えない。
持続可能な収益を上げているスタジオはわずか10%という現実。
では、このトレンドに逆らうには何が必要なのか?
業界で名を馳せている2人の起業家に話を聞いた。後編は、二人目の成功事例について紹介する。
筆者:ジュリー・キング(2025年9月21日)
翻訳:松村 剛
成功例2
チャイナ・ウィルマン氏 “グリットからグレートへ”
(GRIT CITY WELLNESS)
🔵ビジョン
2017年、チャイナ・ウィルマンは苦境に立たされていました。自動車業界関連の企業でマーケティング兼営業担当役員として働いていた彼女は、過去20年間、頻繁な出張と長時間労働を伴うプレッシャーのかかる企業勤務に追われ、ストレスと疲労に悩まされていました。
「慢性的な疲労、痛み、燃え尽き症候群に悩まされ、健康を維持するには一日では時間が足りませんでした」とウィルマンは振り返ります。
「鍼灸師、マッサージ師、カイロプラクターと、一日中通っていました。」
ある日慌ただしい日々の中で、彼女は効果的な解決策を提供し、忙しいスケジュールにも組み込むことのできる多様なホリスティックサービスを提供できる、たった一つの安息の地を思い描きました。
ウィルマンは、これらのサービスのすべてを一箇所に集約した場所を求めているのは、自分だけではないことに気づいたのです。
彼女は、人々がトータルな健康状態を達成できるよう、古代の技術と最先端のスポーツ科学を融合させた“グリット・シティ・ウェルネス”を設立しました。
「“グリット・シティ・ウェルネス”は、私が企業で苦労していた頃に欲しかった空間になりました」と彼女は言います。
ランキング
- 1. 法務関係水中音楽プレーヤーのプールでの利用可否
- 2. FIA活動情報FIAからのお知らせ(2025年10月)
- 3. 法務関係フィットネスクラブで使用する音楽の使用料 の支払いについて
- 4. 施設クラブ館内温度基準
- 5. スタッフ強化ボクササイズの商標について(注意喚起)
運営事務局おすすめ
- 経営戦略と業界動向FIAセミナー総合型クラブの今後の差別化と価値の再構築について -後編-
- 経営戦略と業界動向FIAセミナー総合型クラブの今後の差別化と価値の再構築について -前編-
- 経営戦略と業界動向フィットネス産業の新たな時代を牽引するリーダーに聞く!
- セールス&マーケティング市場の変化と顧客のインサイトを見極め 「選ばれる理由」と 「選ばれる衝動」を創り成長を続ける トリドールホールディングス・丸亀製麺の マーケティング戦略
- 法務関係フィットネスクラブにおけるADHD児童のスクール受け入れを考える


