一般社団法人 日本フィットネス産業協会

Library

FCM検定コーナー(2025年7月)

FIA-NEWS7月号 FCM検定コーナーより(2025/7/14) 

 

1.トピックス

1.賛助会員の皆様へ SPORTECセミナーのお誘い

日   時:7月30日(水)15:00〜16:30 

会   場:G(50人収容)

テーマ :「フィットネス業界のBtoBへの第一歩、顧客(フィットネス事業者)を知ろう」

狙  い :フィットネス業界サプラヤーの皆様にFCMを認知いただき、フィットネス事業者の顕在ニーズ、インサイト(潜在ニーズ)を捉えたビジネスを推進するきっかけとする。顧客(フィットネス事業者)の経営課題に関する理解を深めることで、よりより有効な営業が可能になると考えます。

《登壇者》
■フィットネス事業企業パネラー
JR東日本スポーツ(株) 営業企画部担当部長 森 直広 氏

■サプライヤー企業パネラー
(株)Sportip 代表取締役 CEO 髙久 侑也 氏(賛助会員)

■ファシリテーター
FIA FCM検定事務局 統括マネージャー 韮沢靖彦

 

 

2.FCM活用事例

 今回は、インターミディエイト(中級)に記載している、人的マネジメントの中から、「ティーチングとコーチング」「コミュニケーションの方法」「要員管理」の各節から一部抜粋して掲載しています。良い関係で協働して仕事をする上で、どの項目も役に立つ内容です。

 FIAニュースで紹介できる内容は、誌面の関係で抜粋したものですが、テキスト記載内容の一部でもご覧頂きたいと思います。スタッフ間(有期従業員含め)のコミュニケーションには共通言語が必要です。FCMの知識、スキルを共通言語にすることで、より一層の良い仕事が達成されると考えます。今後、その事例もご紹介させていただきます。

記事を最後まで読むためには、会員ログインが必要です。

会員ログイン

※ 新規登録はFIA会員企業・団体所属の方に限ります。
※ 会員企業・団体所属の方は企業管理者様へお問合せもしくは、「新規アカウント登録はコチラ」をクリック。
※ ご自身の所属されている企業・団体が、FIAへ加盟しているか確認されたい方は
「正会員はコチラ」「賛助会員はコチラ」で検索いただけます。