FIA全国カラダ年齢測定ーフィットネス体力テストー【レポート24】
FIA-NEWS10月号 – レポート24記事より-(2025/10/15)
実施件数が16,000件を突破!
体力テストのデータ分析を継続して進めています!
フィットネス体力テストの実施件数が16,000件を超えました。
各クラブでの実施もございますが、今年度に入って健康保険組合連合会の都道府県支部連合会での体験・説明会の実施も昨年度を上回る規模で実施されています。
会員各社様に還元させていただく本取り組みにおける重要は成果の一つが、分析データであると考えております。
今回、分析データ件数が一定規模集まったことで、結果の信ぴょう性がさらに高まりました。
ここにフィットネスクラブ等での運動習慣が、体力評価や健康年齢において明確な優位性を示すデータをあらためて共有させていただきます。
体力テストのラインアプリの追加開発が完了しました!
この度、ラインアプリの追加開発が完了し、測定結果を踏まえた改善アドバイスがより詳細かつ丁寧な内容にグレードアップされました。
ご利用いただくお客様の満足度、以下にお示しするポイントにおいて、改善に向けた取り組みへの確度がさらに上がることが期待されます。
①ヘルスリテラシーの向上/なぜこの体力が必要かをわかりやすく説明
②継続的な運動実施と結果改善
改善のためのエクササイズ、実施方法、そして実施回数など具体的な提案が追加されました。さらに、提案表示される一部のエクササイズ解説動画のリンクに飛ぶことができます。
今後、企業の健康経営サポート事業への取り組み強化などにご活用いただく際には、単に体力テストを実施して評価を提示するだけではなく、基本的な改善提案も可能にするこの追加開発は、きっと今まで以上にお役立ていただけるものと考えています。
まだ、フィットネス体力テスト基本契約(無料)を締結いただいてない正会員企業様におかれましてはご参画をお待ちしています。
全国カラダ年齢測定利用申請がお済みでない企業担当者様
【フィットネス体力テスト利用申し込み方法】
以下のQRコードよりフォームを読み込んでいただきますと、
利用申請を簡単に開始いただく事ができます。
https://forms.office.com/r/T8YZf3DMw1
施策詳細・マニュアル等はFIA-HP ログイン環境内に格納しています。
https://fia.or.jp/public/25104/
ぜひとも前向きにご検討ください。
【お問合せ先】(一社)日本フィットネス産業協会 担当:松村
TEL 03-52074-6107 Email: info@fia.or.jp
ランキング
- 1. 法務関係水中音楽プレーヤーのプールでの利用可否
- 2. 法務関係フィットネスクラブで使用する音楽の使用料 の支払いについて
- 3. 施設クラブ館内温度基準
- 4. スタッフ強化ボクササイズの商標について(注意喚起)
- 5. 法務関係国民生活センター発表「スポーツジム等の契約トラブルにあわないために」
運営事務局おすすめ
- 経営戦略と業界動向FIAセミナー総合型クラブの今後の差別化と価値の再構築について
- 経営戦略と業界動向フィットネス産業の新たな時代を牽引するリーダーに聞く!
- セールス&マーケティング市場の変化と顧客のインサイトを見極め 「選ばれる理由」と 「選ばれる衝動」を創り成長を続ける トリドールホールディングス・丸亀製麺の マーケティング戦略
- 法務関係フィットネスクラブにおけるADHD児童のスクール受け入れを考える
- 法務関係フィットネス施設における お客様対応に関する課題を考える