拝啓 春寒の候、貴チームの皆様におかれましてはますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
このたびは「FIAマスターズスイミング選手権2025春季関東大会」にお申し込みいただき、誠にありがとうございます。大会の詳細が決定いたしましたのでご案内申し上げます。
今大会の出場は625チーム、2,453名となりました。
マスターズスイマーとして一人一人がエチケット ・ マナーを守るよう心掛け、 参加者全員が快適に水泳を楽しんでいただけるよう、各参加チームにご配慮・ご協力をお願いします。なお、チーム責任者の皆様より、出場者ひとりひとりへのご案内を徹底していただけますよう、重ねてお願い申し上げます。
敬 具
【期 日】 | 2025年3月8日(土)・9日(日) |
【会 場】 | 千葉県国際総合水泳場(50m×10レーン) 千葉県習志野市茜浜2-3-3 |
【交 通】 | JR京葉線「新習志野」駅前 |
【各種書類ダウンロード】 | 大会当日要項 |
ミズノ売店&イベント情報 | 詳細案内はこちら |
スタートリスト | スタートリストはこちら |
目次(クリックでスクロールします。)
- 2.ご注意
- 3.入場・受付
- 4.競技参加の注意
- 5.表彰
- 6.観覧席
- 7.ロッカーの貸し出し
- 8.貴重品の管理
- 9.カメラ・ビデオ・携帯電話等での撮影について
- 10.施設利用上の注意
- 11.その他
- 12.競技予定時刻
- 13.会場案内図
1 予定
8日(土) | 9日(日) | |
開場時間(2階入場口) | 7:45 | 7:45 |
ウォーミングアップ メインプール アッププール(ダイビングプール) |
7:45~9:00 7:45~競技終了後10分まで |
7:45~9:00 7:45~競技終了後10分まで |
公式スタート(メインプール) | 8:30~9:00 | 8:30~9:00 |
競技役員ミーティング | 8:15~(競技役員控室) | 8:15~(競技役員控室) |
競技予定時間 | 9:15~18:18 | 9:15~18:12 |
2 ご注意
①メインプールの水深は2mです。各レーンには水深調節台を配置しておりませんのでご注意ください。アッププール(ダイビングプール)は水深が5mとなりますので十分ご注意ください。
②メインプール及びアッププールでのウォーミングアップではキックボードのみ使用可能です。
フィン・パドル・シュノーケルなどの用具は使用不可となります。
③ ウォーミングアップでは、ダッシュレーン、公式スタート練習以外で飛び込みは禁止です。
④アッププール(ダイビングプール)での飛び込みは禁止です。
⑤ウォーミングアップ時間中は、1・2レーンは常時 両側からのダッシュレーン一方通行となります。
⑥メインプールでのウォーミングアップは、8・9レーンを女子専用レーンといたします。
⑦公式スタート練習は1・2・3・4・5レーンは両側からスタートし20m迄といたします。
⑧競技予定時間は状況により前後します。当日の進行状況を確認し、招集に早く集まらないようにご注意ください。
⑨1日目(8日)4×50m混合フリーリレー終了後に開始式を行います。また、開始式の間はアッププールの利用を一時中止といたします。
⑩競技規則に触れる障害をお持ちでご参加の方は事前に所定の申告用紙に必要事項を記入の上、リゾリューションへご提出ください。申告内容については受理させていただけない場合もあります。
⑪ テーピング、サポーターなどは原則使用禁止です。やむを得ない場合は、事前にリゾリューションに申し出ていただき、所定申告用紙へ詳細記載の上、申請をお願いします。申告頂いた内容を確認の上、承認された事項のみ許可されます。
3 入場・受付
① 入館時は本大会のADカードを提示の上、ご入場ください。
② ADカードを紛失、お忘れになった方は、大会受付でADカードの再発行 (500円)が可能です。
③ 付添票は、参加者1人に1枚となります。各チームには、予め参加人数分+1枚(予備)の付添票をお送りしています。付添票の追加を希望される場合、別紙「付添票追加申請書」に必要事項をご記入の上、当日、チーム責任者より大会受付まで申請してください。
④ 同封のチーム受付票に受取者名を記入し、大会受付にご提出ください。事前にご注文いただいたプログラムをお渡しいたします。
⑤ 参加賞の引換えは、大会両日とも10時から16時までとなっております。各参加者がADカードのQRコードを大会受付でかざし、引き換えてください。大会期間終了後の引き換えができませんので、ご注意ください。
4 競技参加の注意
<競技>
① 競技は(一社)日本マスターズ水泳協会競泳競技規則に則り実施します。
② バックプレート付きスタート台ならびにバックストロークレッジを使用します。
③ 各種目は、年齢区分に関わりなく男女別・エントリータイム順に組み分けを行い、遅い組から速い組への順で行います。
④ リレーオーダーは、当日に1回のみ変更できます。変更する場合は、所定の用紙に記入の上、リレーオーダー変更締め切り時間までに、リゾリューションへご提出ください。内容に不備がある場合は無効となります。オーダーに変更がない場合は提出の必要はありません。なお、年齢区分の変更はできません。
⑤ スタートは、100m・200m種目はダイビングプール側、50m種目は大型映像装置側より行います。ゴールはすべてダイビングプール側となります。
⑥ 100m・200m種目はオーバー・ザ・トップスタートにて競技を行います。レース終了後、自レーンにて水中待機し次のレーススタート後に競技役員の指示にて1~5レーンの泳者は1レーン側から、6~10レーンの泳者は10レーン側から退水します。50m種目は組の泳者全員がゴール後、競技役員の指示にて1~5レーンの泳者は1レーン側から、6~10レーンの泳者は10レーン側から退水します。
⑦ エントリータイムは競技進行をスムーズに行うための重要な情報となります。申し込み時に申告されたエントリータイムが、実際の記録(競技結果)と大幅に違う場合は、(一社)日本マスターズ水泳協会競泳競技規則に則り、記録が公認されない場合があります。(競技運営に支障をきたすので、インターフェア行為と判断されることがあります。)
⑧ ADカードは、50m種目は招集所でお預かりし、レース後返却所にてご自分で受け取ってください。100m・200m種目は各レーン脱衣BOXに置き、レース終了後ご自身でお持ち帰りください。ADカードは、会場への入場、再入場、招集、賞状受取り、参加賞引き換え等に必要ですので、常時身につけていただき、お忘れないようにご注意ください。
<招集>
① 招集時は本大会のADカードのQRコードをかざしてください。リレー種目では選手ひとりひとりのADカードのQRコードをかざす必要があります。
② 全競技において招集所は、西側観覧席下の招集室となります。
③ 50m種目は8レース前、100m種目は5レース前、200m種目は3レース前を目途に招集所へお集まりください。招集に遅れた場合、招集で確認を受けなかった場合はいかなる場合でも失格(棄権)となり、競技に出場することはできません。
④ リレー種目は、必ず選手4人全員がお揃いの上、招集で確認を受けてください。
⑤ 招集は競技の進行に合わせて行います。競技進行状況を確認し、招集に早く集まらないようにご注意ください。
<プールからの上がり方>
① 100m以上の個人種目の場合、ゴールした選手はタッチ板に触れないよう、壁から離れてレーンロープにおつかまりの上、その場で待機していただき、次の組がスタートしてから競技役員の指示に従い、プール1・10レーン側へ移動するようにお願いいたします。また、移動する際もタッチ板に触れないよう、ご注意ください。
② 50m種目の場合、ゴールした選手は競技役員の指示に従い、他の選手の妨げにならないよう注意してプール1・10レーン側へ移動するようにお願いいたします。
③ リレー種目の場合、競技役員の指示に従い、他の選手の妨げにならないよう注意のうえ、プール1・10レーン側へ移動するようにお願いいたします。また、移動する際はタッチ板に触れないよう、ご注意ください。
④ その他、競技役員の指示があれば、適宜その指示に従って退水していただきますよう、ご協力をお願いします。
<健康管理>
各チームに所属する参加者について次のことを確認することとします。
① 大会中の健康管理は選手本人が責任を持ち、十分留意してください。
② 会場内で体調が悪くなった時は、医務室又は会場関係者にお申し出ください。
③ 当日の体調が悪い時は、勇気をもって棄権しましょう!絶対に無理はしないようにしてください。
<世界・日本記録挑戦申請>
① 世界記録に挑戦する競技者は、競技中の世界記録挑戦コールを希望する場合のみリゾリューションへ事前申請が必要です。
② 世界記録樹立者の公認申請には、WORLD AQUATICS(FINA)水着承認番号のついた水着の着用が必要です。日本記録も同様となります。
③ 日本新記録・世界新記録樹立者は泳者の生年月日を証明する書類※のコピーが必要になりますのでご用意ください。なお、過去に日本新記録・世界新記録を樹立し、(一社)日本マスターズ水泳協会へ提出履歴のある方は不要です。
※ 世界新記録:パスポート、住民票(3ヶ月以内のもの)
※ 日本新記録:パスポート、運転免許証、マイナンバーカード、住民票(3ヶ月以内のもの)
④18歳区分は世界記録の対象となりません。また、リレーチームに25歳未満の泳者がいる場合は、世界記録の対象となりません。
<異議申し立て>
① 競技開始前に判明した異議は、チーム責任者がそのレースの出発の合図の前までに抗議書に必要事項を記入の上、リゾリューションにご提出ください。
② 競技の失格内容や状況等についての異議は、チーム責任者がそのレースランキング発表後30分以内に抗議書に必要事項を記入の上、リゾリューションにご提出ください。
③ 抗議書は、抗議料50,000円を添えてチーム責任者がリゾリューションに提出してください(選手からの申請は受け付けません)。受付後、審判長、大会総務にて公正かつ厳正に審議し、裁定いたします。
④ 抗議内容が承認された場合、抗議料は返還します。棄却された場合は返還されませんので、その点をご了承の上で申し立てするようにしてください。
⑤ 失格内容の問い合わせは、所定の問い合わせ用紙に必要事項を記入の上、競技終了までにリゾリューションにお申し出ください。
⑥ 抗議・問い合わせともに所定用紙での受付となります。口頭での受付は一切行いません。
5 表彰
① 出場選手全員に参加賞を授与します。
② 公認された記録は、(一社)日本マスターズ水泳協会ホームページより「公認記録証」として印刷できます。詳細は、(一社)日本マスターズ水泳協会ホームページでご確認ください。
③ ランキングは、各種目の競技終了後、東洋電子システムのホームページに公開します。ADカードの裏に記載されている競技結果掲載QRコードからご確認ください。速報板・電光表示板などでのランキング掲示・表示は行いません。
④ 各種目、性別年令区分別ごとに、上位3位までの選手に賞状を授与します。ご自身がADカードをお持ちの上、大会終了までに表彰所でお受け取りください。大会終了後の授与はいたしません。
⑤ 世界記録を樹立した選手には、世界記録樹立証を授与し表彰します。
⑥ 日本記録を樹立した選手には、日本記録樹立証を授与します。授与は表彰所にて行います。
⑦ 入賞者の多いチームのうち上位3チームにカップを授与します。この得点のカウントは以下の通りです。
種 目 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 |
個人種目 | 8点 | 7点 | 6点 | 5点 | 4点 | 3点 | 2点 | 1点 |
リレー種目 | 16点 | 14点 | 12点 | 10点 | 8点 | 6点 | 4点 | 2点 |
総合点が同点の場合は、リレー種目の得点の多いチームを上位とします。総合点が同点チームで、両チームともリレー種目も同点の場合は、参加種目数の多いチームを上位とします。
⑧ 最優秀選手1名には最優秀選手賞として、記念の盾を授与します。優秀選手には、優秀選手賞として、男女各1名、記念の盾を授与します。
⑨ ADカードにQRコードを印字しております。入場、招集所や賞状引き渡し、参加賞引き換えなどで必要になりますので、ADカードを紛失しないようご注意ください。
⑩ 閉会式の際、入賞チーム、選手へ表彰式を行います。 表彰対象者・チーム責任者をお呼び出しまたは、連絡する可能性がございます。その旨ご了承ください。
6 観覧席
① 選手席は観覧席を利用してください。尚、最前列の使用は禁止といたします。各チーム譲り合っての使用をお願いいたします。
② 観覧席、通路、プールサイドでの毛布、シート、タオルなどでの場所の確保は厳禁となります。
③ 観覧席後方の通路は、占有禁止エリアを除き、ストレッチなどを行うため一時的に個人の敷物などを敷き、使用することは可とします。
複数名で使用する共有ストレッチマットの持ち込み・使用は禁止といたします。(個人専用は持ち込み可)
④ 選手席での着替え、水着でのご利用は厳禁です。
7 ロッカーの貸し出し
① ロッカーの貸し出しは、1チームにつき男女各1ロッカーの許可制です。別紙「ロッカー借用申請書」に必要事項を記入の上、当日大会受付に申請してください。
② 保証金として5,000円を申し受けます。(釣銭の無いようにご用意ください)
③ 鍵は大会受付にご返却ください。保証金を返還します。鍵を紛失した場合は、保証金を弁済金としてもらい受けますのでご了承ください。
8 貴重品の管理
貴重品は、個人またはチームが責任を持って管理してください。大会事務局、施設では責任を負いかねます。
特に観覧席やアップ中のプールサイドでの財布、携帯電話などの盗難に十分ご注意ください。
9 カメラ・ビデオ・携帯電話等での撮影について
① 選手ADカード、付添票をご持参の方は、撮影可能です。必ず見える位置に携帯してください。
② 理由を問わず、1階プールサイド全面での撮影はできません。
10 施設利用上の注意
① 入場は2階入場口より行います。競技役員の指示に従い順序よく入場してください。ADカードの提示が必要となります。
② 入場後に席を確保するために走ることは大変危険です。必ず歩いていただきますようご協力お願いいたします。
③ プールサイド、1階更衣室での履物の利用は禁止です。2階階段入口より1階への外履きも禁止となります。
シューズケース等をご持参ください。紛失等の責任は負いかねますのでご了承ください。
④ 大会当日のサブプールは、一般開放されております。大会参加者の利用はできませんので、立ち入らないようご注意ください。
⑤ ごみは持ち帰りが原則です。各チームゴミ袋をご用意の上、必ずお持ち帰りください。
⑥ 会場の駐車場は緊急車両用のみとなっており、一般の駐車スペースはございません。近隣に有料の駐車場もございませんので、公共交通機関をご利用ください。
⑦ プールサイドの壁タイルにフックを掛けることはご遠慮ください。発見した場合は競技役員により撤去させていただきます。
⑧ プールサイドでの観覧・応援はできません。観覧・応援は観覧席でお願いいたします。
⑨ 会場内のコンセントは一切使用禁止です。使用されているものは撤去させていただきますのでご了承ください。
11 その他
① ランキングは後日、郵送にて各チームへお送りいたします。
② 競技会において、参加選手または関係者等が私的に撮影した動画や画像をYouTubeやWEBサイト等、その他の公な場所に公開するためには、必ず各権利者の許諾を公開者が受けるようお願いします。また、会場BGMをそのまま使用すると著作権の侵害となりますので注意してください。
③ 本大会の記録はFIAのホームページ上で公開いたしますのでご確認ください。
※個人情報の取り扱いについて
お預かりした個人情報は大会運営と大会記録管理に関する業務にのみ使用し、それ以外の目的で使用することは一切ございません。
12 競技予定時刻
3月8日(土) | 3月9日(日) | ||||||
1 | 女子 4×100m メドレーリレー | 9:15 | 21 | 女子 4×100m フリーリレー | 9:15 | ||
2 | 男子 4×100m メドレーリレー | 9:31 | 22 | 男子 4×100m フリーリレー | 9:30 | ||
3 | 女子 200m 平泳ぎ | 9:49 | 23 | 女子 200m 自由形 | 9:47 | ||
4 | 男子 200m 平泳ぎ | 10:22 | 24 | 男子 200m 自由形 | 10:41 | ||
5 | 女子 200m バタフライ | 11:02 | 25 | 女子 200m 背泳ぎ | 11:46 | ||
6 | 男子 200m バタフライ | 11:21 | 26 | 男子 200m 背泳ぎ | 12:38 | ||
7 | 混合 4×50m フリーリレー | 11:49 | 27 | 混合 4×50m メドレーリレー | 13:16 | ||
開 始 式 | 12:00~12:15 | 28 | 女子 50m バタフライ | 13:36 | |||
8 | 女子 50m 平泳ぎ | 12:15 | 29 | 男子 50m バタフライ | 13:56 | ||
9 | 男子 50m 平泳ぎ | 12:41 | 30 | 女子 50m 自由形 | 14:17 | ||
10 | 女子 50m 背泳ぎ | 13:08 | 31 | 男子 50m 自由形 | 15:01 | ||
11 | 男子 50m 背泳ぎ | 13:40 | 32 | 女子 4×50m フリーリレー | 15:42 | ||
12 | 女子 4×50m メドレーリレー | 14:00 | 33 | 男子 4×50m フリーリレー | 15:57 | ||
13 | 男子 4×50m メドレーリレー | 14:16 | 34 | 女子 100m 平泳ぎ | 16:13 | ||
14 | 女子 200m 個人メドレー | 14:30 | 35 | 男子 100m 平泳ぎ | 16:38 | ||
15 | 男子 200m 個人メドレー | 15:19 | 36 | 女子 100m 背泳ぎ | 17:14 | ||
16 | 女子 100m 自由形 | 16:17 | 37 | 男子 100m 背泳ぎ | 17:39 | ||
17 | 男子 100m 自由形 | 16:55 | 38 | 混合 4×100m メドレーリレー | 17:58 | ||
18 | 女子 100m バタフライ | 17:33 | 競技終了予定 | 18:12 | |||
19 | 男子 100m バタフライ | 17:46 | 閉会式・表彰 | 18:20 | |||
20 | 混合 4×100m フリーリレー | 17:58 | 終 了 予 定 | 18:30 | |||
競技終了予定 | 18:18 |
リレーオーダー変更 締切時刻
男女4×50m メドレーリレー | 8:30 | 男女 4×100m フリーリレー | 8:30 |
混合 4× 50m フリーリレー | 9:30 | 混合 4× 50m メドレーリレー | 11:30 |
男女 4× 50m メドレーリレー | 12:00 | 男女 4× 50m フリーリレー | 13:30 |
混合 4×100m フリーリレー | 15:30 | 混合 4×100m メドレーリレー | 16:00 |
[注意]上記時刻はあくまでも予定です。 競技の進行状況をご確認の上、招集に早く集まらないようにご注意ください。
13 会場案内図
※ 2階入場口では本大会のADカードを提示し、ご入場ください。
※ チーム受付等の大会受付は正面入り口入ってすぐに設置してあります。
千葉県国際総合水泳場
千葉県習志野市茜浜2-3-3
●JR京葉線新習志野駅南口徒歩1分
※大会参加者のための駐車場の用意はございませんので、参加者のお車でのご来場はご遠慮
いただくように皆様へご連絡ください。